平成30年(2018年) 管理業務主任者 試験問題 及び 解説
ページ2(問26より問50まで)
謝辞:当問題の作成にあたっては、しおちゃん様、高井様のご協力を戴いております。
テキスト文への変更など、ご助力を心から感謝いたします。
※ ・マンション標準管理委託契約書は、平成30年3月9日付で24条に「反社会勢力の排除」などの改正があり、平成30年度の試験から出題適用となるので注意のこと。
・マンション標準管理規約は、平成29年8月29日付で「民泊」で12条に改正があり、平成30年度の試験から出題適用となるので注意のこと。
・マンションの管理の適正化に関する指針(国土交通省告示第490号)及びマンション標準管理規約は、平成28年3月14日付で大幅な改正があった。
・マンション標準管理委託契約書は、平成28年7月に改正があり、平成29年度の試験から出題適用となるので注意のこと。
・マンション標準管理規約は、平成16年に改正があった。また、平成23年7月にも小幅な改正があった。
・マンション標準管理委託契約書は、平成15年に改正があった。また、平成22年5月にも改正があった。
【問 26】 鉄筋コンクリート造のマンションに生じる劣化現象とその推測される原因に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 |
問27 |
【問 27】 鉄筋コンクリート造のマンションの耐震改修の方法として、最も不適切なものはどれか。 |
問28 |
【問 28】 マンションの屋上にコンクリート保護層のあるアスファルト防水が施工されている場合、建築改修工事監理指針によれば、改修工事の計画として最も適切なものは、次のうちどれか。 *2019年 3月 8日:どうやら、管理業務主任者試験も飛ばし、飛ばして解説をして、終わった。 |
注:マンション標準管理規約(単棟型)は以下、当解説では、「単棟型」を略して、「標準管理規約」といいます。 【問 29】 地震等の災害時に備えて管理組合が共用部分の工事を行う場合の次の記述のうち、区分所有法の規定及び標準管理規約によれば、集会(総会)の普通決議で行うことができないものはどれか。 * 2019年 2月 4日:気分的に、「問18」から、この「問29」を先に解説を始める。 |
問30 |
注:マンション標準管理規約(単棟型)は以下、当解説では、「単棟型」を略して、「標準管理規約」といいます。 【問 30】 甲マンションに居住している組合員Aが死亡し、同居する妻Bと、甲マンションの近隣に住む子Cが共同相続した場合に関する次の記述のうち、標準管理規約によれば、最も適切なものはどれか。 |
問31 |
注:マンション標準管理規約(単棟型)は以下、当解説では、「単棟型」を略して、「標準管理規約」といいます。 【問 31】 理事会に関する次の取扱いのうち、標準管理規約によれば、最も適切なものはどれか。 |
注:マンション標準管理規約(単棟型)は以下、当解説では、「単棟型」を略して、「標準管理規約」といいます。 【問 32】 専用使用権の設定された1 階に面する庭(以下、本問において「専用庭」という。)又はマンションの敷地上の駐車場に関する次の記述のうち、標準管理規約によれば、最も不適切なものはどれか。なお、駐車場は、現在、区分所有者のみが駐車場使用契約により使用しているものとする。 |
注:マンション標準管理規約(単棟型)は以下、当解説では、「単棟型」を略して、「標準管理規約」といいます。 【問 33】 次の表は、各項目について、A欄には区分所有法の原則的な内容、B欄には標準管理規約の原則的な内容をそれぞれ記載したものであるが、A欄、B欄の内容の組み合わせとして、最も不適切なものは次の
1〜4 のうちどれか。
|
【問 34】 区分所有法第 8条に規定される特定承継人の責任に関する次の記述のうち、民法及び区分所有法の規定によれば、誤っているものの組み合わせはどれか。 |
注:マンション標準管理規約(単棟型)は以下、当解説では、「単棟型」を略して、「標準管理規約」といいます。 【問 35】 マンションにおける平穏な居住環境の維持を目的として、暴力団員(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2 条第6 号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)への専有部分の貸与を禁止する場合等における次の記述のうち、区分所有法の規定、標準管理規約及び判例によれば、最も不適切なものはどれか。 |
【問 36】 1棟の区分所有建物の復旧に関する次の記述のうち、区分所有法の規定によれば、誤っているものはどれか。 |
注:マンション標準管理規約(単棟型)は以下、当解説では、「単棟型」を略して、「標準管理規約」といいます。 【問 37】 標準管理規約に定める、マンションの管理に外部専門家を活用する場合の次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。 |
注:マンション標準管理規約(単棟型)は以下、当解説では、「単棟型」を略して、「標準管理規約」といいます。 【問 38】 専有部分の範囲に関する次の記述のうち、標準管理規約によれば、不適切なものはいくつあるか。 |
【問 39】 以下の文章は、マンションの管理組合が有する管理費等の債権が、民法第169条に定める5年の消滅時効に服すると判示した最高裁判所の判決の一部である。その文中の(
ア )〜( エ )に入るべき語句の組み合わせとして、正しいものは次の1〜4のうちどれか。 |
【問 40】 買主Aが売主Bからマンションの 住戸を買ったところ、その専有部分について瑕疵(以下、本問において「本件瑕疵」という。)があった場合に関する次の記述のうち、民法の規定によれば、正しいものはどれか。なお、AとBは、ともに宅地建物取引業者ではない個人とする。 |
【問 41】 消費者契約法の適用に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 |
【問 42】 区分所有者Aが、自己所有のマンションの専有部分甲(以下、本問において「甲」という。)をBに賃貸する場合に関する次の記述のうち、民法、借地借家法の規定及び判例によれば、正しいものはどれか。なお、AB間の賃貸借契約は、定期建物賃貸借契約ではないものとする。 |
【問 43】 個人情報の保護に関する法律第 2条(定義)に関する以下のア〜エの文章について、( a )〜( d )に入る語句の組み合わせとして、正しいものは次の
1〜4のうちどれか。 |
【問 44】 次の記述のうち、不動産登記法によれば、誤っているものはどれか。 |
【問 45】 宅地建物取引業者A(以下、本問において「A」という。)が自ら売主として、宅地建物取引業者ではないB又は宅地建物取引業者であるCを買主として、マンションの
1住戸の売買を行う場合に、宅地建物取引業法第35条の規定に基づく重要事項の説明等に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
7 宅地建物取引業者は、前項の規定により読み替えて適用する第一項又は第二項の規定により交付すべき書面を作成したときは、宅地建物取引士をして、当該書面に記名押印させなければならない。」
7 宅地建物取引業者は、前項の規定により読み替えて適用する第一項又は第二項の規定により交付すべき書面を作成したときは、宅地建物取引士をして、当該書面に記名押印させなければならない。」 *2019年2月18日:「問29」から「問45」までを2019年2月4日から、飛ばして解説したが、また、「問19」へ戻ります。 |
*注:問46から問50までは、マンション管理士試験か管理業務主任者試験の合格者には免除される部分です。また、この問46から問50は、「マンション管理適正化法」と「同指針」からの出題と決まっていますので、出題は例年似たような内容となります。過去問題はやっておくと楽です。 *勉強の仕方としては、「マンション管理適正化法」と「同施行規則」は、連動して作成されているので、「マンション管理適正化法」と「同施行規則」が左右で対照になったものがあると分かり易い。 (注):解説者 香川より:当解説においては、マンションの適正化の推進に関する法律は、略して「マンション管理適正化法」といい、マンションの適正化の推進に関する法律施行規則は、略して「マンション管理適正化法施行規則」といいます。 【問 46】 管理業務主任者に関する次の記述のうち、マンション管理適正化法によれば、誤っているものはどれか。 あれっ、今年(平成30年)の、管理業務主任者試験では、「マンションの管理の適正化に関する指針」からは、出題がないとは。 |
【問 47】 マンション管理適正化法第2条に規定する用語の意義に関する次の記述のうち、マンション管理適正化法によれば、誤っているものはどれか。 |
【問 48】 マンション管理業者が行うマンション管理適正化法第72条の規定に基づく重要事項の説明等に関する次の記述のうち、マンション管理適正化法によれば、正しいものはいくつあるか。 |
【問 49】 管理組合の財産の分別管理に関する次の記述のうち、マンション管理適正化法によれば、誤っているものはどれか。 |
【問 50】 マンション管理業者が行うマンション管理適正化法第77条の規定に基づく管理事務の報告に関する次の記述のうち、マンション管理適正化法によれば、誤っているものはいくつあるか。
*2019年 1月13日(最終): *この出題に似たような、状況が、 平成30年 マンション管理士試験 「問6」 でも起きていますから、受験生は、厳しく「抗議」してください。 2019年 1月18日: *「問50」 の ウ について、平成31年1月18日:出題元の マンション管理業協会 からの陳謝文です。 *問 50 のウについては、正しいとも誤りともとれる余地があるため、1及び2のいずれも正解として取り扱うことといたしました。 受験者の方々にご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げますとともに、再発防止に努めてまいります。 ※ 合否、試験問題及び正解の根拠等に関するお問い合わせには答えできまん。 ですって。まったく、この文では、過去も度々出題ミスを犯している、マンション管理業協会が、本当に反省しているとは、思えないけど。 また、良くある、官僚的な表だけの謝罪文で、憤慨します。 *でも、早期にこの選択肢 ウ での「収入」が抜けたことに気が付いた受験者が、直ちに 出題元の マンション管理業協会 及び監督官庁の 国土交通省 住宅局 に対して 抗議文を出したことは、素晴らしい成果を生み出しました。 マンション管理士 香川 から拍手です。 《タグ》 マンション管理適正化法第77条管理事務の報告 管理者が置かれていない時 管理業務主任者証の提示 管理者が置かれている時 掲示 |
ここまで、問50 |
2019年 4月11日:再度見直しも終わった。
2019年 3月 8日:どうやら、管理業務主任者試験も飛ばし、飛ばして解説をして、全部終わった。
また、再度、見直しもしますが、お気づきの点があれば、 「マンション管理士 香川事務所」 へ、連絡ください。
2019年 2月18日:「問29」から「問45」までの解説が終わったので、「問19」へ戻る。
25問の解説に、2カ月半以上もかかった訳だ。
2019年 2月 4日: 「問29」から先に解説する。
「問46」から「問50」先に解説する:2019年 1月12日
解説開始:2018年12月31日
問題文Up:2018年12月27日
*総合ページへ、*映画・演劇評論へ、*日記へ、*楽しいゴルフへ、*投稿者のページへ、*写真集へ、*目指せ!マンション管理士・管理業務主任者へ、*「超解説 区分所有法」へ、*ヨーロッパ旅行記へ、*ヨーロッパ 写真集へ、*ヴェトナム、アンコール・ワット旅行記へ、*スリランカとインド旅行記へ、*ロシア旅行記へ、*「讃岐 広島へ帰る」へ 、*金町団地の建替闘争の記録へ 、★「マンション管理士 香川事務所」へ